DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)の究極転生への道をAI攻略する方法やAI攻略動画を紹介しています。究極転生への道をAIで回する際に役立つ情報を記載しているので、AIで回る際に参考にしてください。

関連情報はこちら
究極転生への道 AI攻略動画
AI攻略動画
動画のパーティの詳細/代替え可能なモンスター
物理攻略パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性 | 全系統のHPと攻撃力を10%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統のHPと攻撃力を10%アップ |
主な使用特技
攻撃 | メッタメタ斬り/ギガスラッシュ/ギガデイン ホーリーラッシュ/よろいくだき |
---|---|
回復 | べホマラー/ザオリク |
各モンスターの装備
モンスター | 装備 |
---|---|
カンダタ | 冒険者の剣 |
マガルギ | S杖 |
デンガー | ひかりのつるぎor斬魔刀 |
ガーディアン | ひかりのつるぎor斬魔刀 |
ホイミン | しゅくふくの杖 |
カンダタ | 冒険者の剣 |
構成ポイント
入手難易度が低く、MP持ちが良い物理アタッカーを主体に構成。1戦目から最後まで「ガンガンいこうぜ!」のAIで進めていこう。回復役は攻撃特技を持たないホイミンを採用。
代替え可能なモンスター
動画のモンスター | 代替え可能なモンスター |
---|---|
カンダタ | ソードイド |
マガルギ | なし(マガルギを倒して入手) |
デンガー | スライダークロボ |
ガーディアン | 永遠の巨竜 |
ホイミン | スライムファミリー |
マガルギが入手できるクエストはこちら
幻魔降臨クエスト 幻魔王の城究極転生への道 各戦闘の攻略ポイント
1戦目:てっきゅうまじん戦攻略

クローハンズの回避率が厄介
1戦目はMPが満タンなのもあり、斬撃を多用してくれるのですぐに終わる。ただ、クローハンズの回避率が高いので、不安な場合は「ピオリム」を1段階かけて命中率を上げよう。
2戦目:ブラックドラゴン戦攻略

やけつく息で手間取る可能性あり
2戦目はごくらくちょうの「やけつくいき」が多少厄介。ホイミンはマヒ無効なので、事故が起きそうになった場合は手動で回復しよう。
3戦目:ヘルバトラー戦攻略

イオラとカンダタの相性が悪い
3戦目はヘルバトラーが鬼門。「イオラ」を連発されるとカンダタがやられてしまう。万が一倒されたら、戦闘終了後に生き返らせよう。
4戦目:Sキラーマシン戦攻略

ふうじん斬りがあると素早く攻略できる
4戦目はSキラーマシンがメイン。耐久力が高いので長丁場になりやすい。ただバギ系が弱点なので、「ふうじん斬り」があると素早い攻略に繋がる。
5戦目:まおうのたまご戦攻略

ひん死で会心に注意
5戦目はたまご戦。耐久力は高くないので、通常攻撃で押し切れば問題ない。ただ、ひん死状態だと会心率が高くなるので注意。痛恨の一撃で倒された場合は戦闘後蘇らせよう。
6戦目:スライムエンペラー戦攻略

いのち大事に切り替えるのもあり
6戦目を迎える頃にはホイミン以外のモンスターはMPが切れている。「ガンガン行こうぜ」で押し切れるが、事故が気になる場合は、作戦を「いのちをだいじに!」に切り替えて安全策を取ろう。
DQMSL関連記事
関連記事はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます