特別クエストデスマシーンチャレンジの攻略記事です。おすすめパーティやデスマシーンの攻略法などを紹介しています。デスマシーンチャレンジを攻略する際の参考にしてください。

注目記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 攻略法まとめ | ![]() 悪魔縛り攻略 | ||||
難易度毎の攻略記事 | |||||
![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | |||
![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | |||
![]() うでだめし |
デスマシーンチャレンジ 攻略動画
安定攻略動画
デスマシーンチャレンジ 攻略パーティ
物理攻略パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性 | 全系統のHP/攻撃力10%アップ |
---|---|
サポート特性 | ???系のHP/攻撃力20%アップ |
主な使用特技
斬撃 | ソードクラッシュ/真・魔神の絶技/ふうじん斬り |
---|---|
補助 | ピオリム/バイシオン マホアゲル/タップダンス |
回復 | べホマラー |
構成ポイント
物理主体の構成。リベリオの「バイシオン/ピオリム」で攻撃/素早さを上げ、「ソードクラッシュ」持ちのプチットヒーローズを補助役にチョイス。どちらも「自動MP回復」持ちなので長丁場向きだ。
デスマシーンチャレンジ攻略法

攻略に必要なこと
呪文パーティは不向き
デスマシーンは最初のラウンドと、終盤に「マジックバリア」を2段階かけてくる。いちいち剥がすのも面倒なので、物理での攻略がおすすめだ。
マホアゲル役を入れる
デスマシーンは耐久力が高く、お供を頻繁に呼んでくる。長期戦は避けられないので、「マホアゲル」役を1体は入れておきたい。
マホアゲル持ちのモンスターはこちらからくり兵は優先的に倒す
からくり兵が時折り出現する。攻撃力/素早さが、かなり高いので厄介。ただ耐久力は高くないので、出現したら優先的に倒そう。
安定攻略法
攻撃力/素早さを2段階上げ続ける
素早さ/耐久力が高いので、「バイシオン」で攻撃力、「ピオリム」で素早さを常に2段階上げ続けよう。どちらも1ターン置きにかければ効果を持続することが可能だ。
ソードクラッシュで斬撃を封じ続ける
敵の攻撃は斬撃がほとんど。「ソードクラッシュ」で斬撃を封じ続ければ、被ダメージを激減できる。封じ効果は3ターンで切れることが多いので、1ターン置きに斬撃封じを上書きしよう。

▲このテキストが出たら上書き完了の証拠!テキストの確認を確実に行いたい場合は、オプションでメッセージ送りを手動にしよう!
ソードクラッシュ持ちのモンスターはこちらバギ系斬撃が効果的
デスマシーン/からくり兵はバギ系が弱点。「魔神の絶技」などで防御力を2段階下げて、「ふうじん斬り/しっぷうのキバ」などで攻めよう。
デスマシーンチャレンジ ミッション情報
ミッション情報
ミッション | 報酬 |
---|---|
デスマシーンを撃破してクリア | クエスト回数券3枚 |
サポートを含む悪魔系だけの パーティでクリア | とくぎの秘伝書1体 |
DQMSL 関連記事
関連記事はこちら注目記事 | |||||
---|---|---|---|---|---|
![]() 攻略法まとめ | ![]() 悪魔縛り攻略 | ||||
難易度毎の攻略記事 | |||||
![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | |||
![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | ![]() チャレンジ | |||
![]() うでだめし |
ログインするともっとみられますコメントできます