冥王ネルゲルと冥獣王ネルゲルどっちに新生転生させるべきか紹介しています。ネルゲルをどっちに新生転生させるか悩んでいる方は参考にしてください。

ネルゲルはどっちに新生転生させるべき?
冥王ネルゲルがおすすめ
クエストで斬撃アタッカーとして使える
冥王ネルゲルは攻撃力が極めて高く、固有特技の「黄泉送り」で斬撃ダメージを稼げる。物理アタッカーとしてシンプルに強く、特にクエストで活躍できる。
冥王ネルゲルの詳細な評価冥獣王ネルゲルはおすすめしない
使えるほとんどない
冥獣王ネルゲルは、固有特技の「超流星群」で大ダメージを狙える。ただ、使える場面がほとんどないので、基本的にはおすすめしない。
冥獣王ネルゲルの詳細な評価冥王ネルゲルに新生転生させる利点

評価点
クエスト評価 | 8.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
631 | 320 | 582 | 468 | 476 | 323 |
特性
リーダー特性 |
---|
全ダメージ10%軽減 |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回連続で攻撃する |
つねにマインドバリア バトル中、行動停止にならない |
秘めたるチカラ 偶数ラウンドに攻撃/防御/素早さ/賢さが1段階アップ |
全ステータス+20 全ステータスが20アップする |
スキルラインによる特性・ステータスの変化
特性 |
---|
冥王の闘気(15個) いきなりダメージ30%軽減 |
冥王の闘気+1(30個) みがわし率が大幅にアップする |
攻撃力+100(30個) 攻撃力が100アップする |
素早さ+50(30個) 素早さが50アップする |
特技
![]() | 絶望の大鎌 (MP50) 敵全体にダメージを与え、攻撃力/物理防御/賢さを下げる。 |
---|---|
![]() | 黄泉送り (MP40) 敵ランダムにみかわしを無視して斬撃ダメージを5回与え、確率で即死させる。 |
冥王ネルゲル(新生転生)の強い点
黄泉送りでランダム斬撃&即死効果
固有特技の「黄泉送り」は、敵ランダムに必中の斬撃ダメージを5回与え、高確率で即死させる。ダメージ倍率&即死率ともに高く、ザキ耐性の無い相手には特に有効だ。
秘めたるチカラで能力アップ
特性の「秘めたるチカラ」で、偶数ラウンドに攻撃力/物理防御/素早さ/賢さが1段階アップする。能力が上がり続けるので、長期戦にも対応しやすい。
冥王ネルゲルの詳細な評価冥獣王ネルゲルに新生転生させる利点

評価点
クエスト評価 | 7.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 8.0 /10点 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
711 | 300 | 462 | 448 | 406 | 303 |
特性
リーダー特性 |
---|
全ダメージ10%軽減 |
特性 |
A2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
闇のチカラ 3ラウンドの間、状態異常にならない |
超回復 行動後にHPを大回復する |
HP+100 HPが100アップする |
特技
![]() | 冥獣王のおたけび (MP32) 全体攻撃の後、一定確率で体技防御を下げる |
---|---|
![]() | 超流星群 (MP62) ラウンドの最後にランダムの体技ダメージ |
冥獣王ネルゲル(新生転生)の強い点
闇のチカラで状態異常に強い
ネルゲルは状態異常耐性の全てが半減で無効耐性が無い。特性に「闇のチカラ」が付いたことで、3ラウンドの間状態異常にかからなくなったのは強み。
超流星群が闘技場で強力
固有特技の「超流星群」は、ラウンドの最後に、敵ランダムに無属性体技大ダメージを与える。打てれば相手パーティを半壊させられる強力な特技だ。
冥獣王ネルゲルの詳細な評価
ログインするともっとみられますコメントできます