DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)の新生転生ネルゲルにスキルのたねを使う場合のおすすめの振り分け方を紹介しています。新生転生ネルゲルにスキルの種を振り分ける際の参考にしてください!

合わせて見ておきたい記事はこちら
新生転生冥王ネルゲルのスキルのたねのおすすめの振り分け方
攻撃重視型(編集部一押し!)
固有特技「絶望の大鎌」と「黄泉送り」は斬撃特技。ダメージは攻撃力に依存するので、ダメージ量を増やすために、スキルの種で攻撃を強化しよう。
攻撃重視のおすすめのふり方
たね数 | スキル | 上昇ステータス |
---|---|---|
95 | 攻撃アップ | HP:25 / 攻:60 |
5 | 素早さアップ | 早:4 |
振り分け後のステータス
▼赤字はスキルのたねを振った後のステータスです。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
631 656 | 320 | 482 542 | 468 | 426 430 | 323 |
装備無しで攻撃力が540を超える
上記の割合でたねを振ると攻撃力が542まで上昇し、「黄泉送り」の威力がかなり高くなる。また「秘めたるチカラ」で攻撃力を2段階上げられるので、最高級のアタッカーとしてクエストで使える。
素早さ重視型
全体斬撃「絶望の大鎌」や「冥王の大鎌」を習得できるので、リーグ戦でも活躍可能。素早さを強化してクエスト/闘技場兼用型にするのも面白い。
素早さ重視のおすすめのふり方
たね数 | スキル | 上昇ステータス |
---|---|---|
95 | 素早さアップ | HP:16 / MP:8 / 早:60 |
5 | 攻撃アップ | 攻:4 |
振り分け後のステータス
▼赤字はスキルのたねを振った後のステータスです。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
631 647 | 320 328 | 482 486 | 468 | 426 486 | 323 |
クエスト/闘技場ともに使いやすいステータス
上記の割合でたねを振り、Sツメを装備させると、素早さが518まで上昇する。さらにハーゴンのきしリーダーのパーティに組み込めば569まで上がる。リーグでも使いたい場合におすすめだ。
合わせて見ておきたい記事はこちら
新生転生冥獣王ネルゲルのスキルのたねのおすすめの振り分け方
先制の体技アタッカー型
固有特技の「冥獣王のおたけび」で体技防御を下げ、後続モンスターの体技ダメージを増やすのが狙い。素早さに振り、先制率を上げよう。
素早さ重視のおすすめのふり方
たね数 | スキル | 上昇ステータス |
---|---|---|
95 | 素早さアップ | HP:16 / MP:8 / 早:60 |
5 | 攻撃アップ | 攻:4 |
振り分け後のステータス
▼赤字はスキルの種を振った後のステータスです。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
711 727 | 300 308 | 462 466 | 448 | 406 466 | 303 |
Sツメ装備で500近くまで上昇
冥獣王ネルゲルの素早さは466まで上昇し、Sツメを装備させれば498まで上がる。ダブルバングルリーダーと組み合わせると、547まで上げられる。先制率がより高まり、リーグ戦で使いやすくなる。
DQMSL 関連記事
関連記事はこちら
ログインするともっとみられますコメントできます