DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)のアニバーサリーミッション「黄金の巨竜ウェイト120以下クリア」のミッション攻略法をまとめています。またウェイト120以下のおすすめパーティや黄金の巨竜の立ち回り方などを紹介しています。

黄金の巨竜 ウェイト120以下ミッション攻略動画
攻略動画
黄金の巨竜 ウェイト120以下ミッションおすすめパーティ
ゾーマ攻略パーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性 | 全系統の呪文ダメージを20%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージを20%アップ |
主な使用特技
呪文 | サイコストーム/メラゾーマ/サイコキャノン |
---|---|
補助 | まがまがしい光/ピオリム |
回復 | べホイミ |
各モンスターの装備
S以下のツメ装備ならなんでもOK
ツメ装備一覧はこちら構成ポイント
オーガキングが「におうだち」している間に、「まがまがしい光/ピオリム」で体勢を整え、4ターンで攻略を目指すパーティ。
ヒャド系呪文ごり押しパーティ
▼画像をタップすると、個別ページにジャンプします。
リーダー特性 | 全系統の呪文ダメージを12%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージを20%アップ |
主な使用特技
呪文 | サイコストーム/ヒャドマータ/ヒャドハック |
---|---|
補助 | まがまがしい光/ピオリム |
回復 | べホイミ |
各モンスターの装備
- ゾーマ→Aランクのツメ
- グレイツェル→Aランクのツメ
構成ポイント
オーガキングが「におうだち」している間に、「まがまがしい光/ピオリム/ヒャドハック」で素早い攻略の準備。「呪文防御/ヒャド防御」を下げたら、呪文連携を繋いで4ターン撃破を目指す。
黄金の巨竜 ウェイト120以下ミッション攻略法

挑む際の注意点
上記2つのパーティが組めない場合は難しい
上記2つのパーティどちらも組めない場合は、限定たまごを使ったり、モンスターのスペックがよっぽど高くないとクリアは難しい。
スタミナ効率を考えると挑戦しないのも選択肢
クリアで深紅の巨竜を1体貰えるが、何度も挑戦する可能性が出てくる。上記2つのパーティが組めない場合はスタミナ効率を考えて、ウェイト120以下ミッションに挑戦しないのも選択肢。
攻略に必要なこと
ゾーマサンドが組めるとかなり安定する
ウェイト120以下となると、Sランク以下中心か、SSランクを多めに入れて1枚抜き状態のどちらかになる。耐久力に不安があるので、ゾーマサンドなどで短期決戦に持ち込まないと攻略は難しい。
オーガキングのにおうだちで被ダメージを軽減
ゾーマと同じぐらい必要なのがオーガキング。「におうだち」でパーティ全体を守ることで、他のモンスターが攻撃に専念しやすくなる。
HP調整を覚える
ラウンド開始時に、黄金の巨竜のHPが25%ほど減っていると仲間を呼ばれる。20%ほど削った状態で次のターンを迎え、そこから2ターンで倒すのが鉄則だ。下記画像の目安を参考に!

▲HP20%ほど削った状態の目安。
ウェイト120以下ミッションの攻略法
ミニデーモンを倒してピオリムをかける
まずはミニデーモンを「サイコストーム」で倒す。並行して「ピオリム」を2段階かけ、「まがまがしい光/ヒャドハック」で黄金の巨竜の呪文防御を下げる。その後HPを20%ほど削る。
呪文連携を繋げて黄金の巨竜を倒す
体勢を整えたら黄金の巨竜を倒す。「サイコストーム/ヒャドマータ」などで呪文連携を繋げて、ダメージを与えていこう。
ログインするともっとみられますコメントできます