ガルマザード(新生転生)の上方修正後の評価記事です。スキルラインを含めた星4や4+4のステータス、調整後のマ素侵食/ハザードウェポン/ダークハザードの使用感や追加された新たなる神/星のオーラ+1の効果を解説。
関連記事!
12月中旬の上方修正モンスター | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | |
12月下旬の上方修正モンスター | ||
![]() | ![]() | ![]() |
絶対に読みたい記事!
最強全モンスターランキング転生ルートはこちら
![]() | [S]ガルマッゾ |
![]() | [SS]ガルマザード (ガルマッゾから転生) |
![]() | [新生転生]ガルマザード(新生転生) (ガルマザードから転生) |
![]() | [新生転生]ガルマッゾ(新生転生) (ガルマザードから転生) |
ガルマザード(新生転生)の評価点

[SS]ガルマザード(新生転生)
クエスト評価 | 8.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
転生前/後の評価点はこちら
![]() | [S]ガルマッゾ クエスト:3.0点/闘技場:3.5点 |
![]() | [SS]ガルマザード クエスト:8.0点/闘技場:8.0点 |
![]() | [新生転生]ガルマッゾ(新生転生) クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 |
ガルマザード(新生転生) みんなの評価
ガルマザード(新生転生)の上方修正後の評価
上方修正関連の評価
スキルライン追加&新特性習得
モンスター調整でガルマザード形態のみスキルラインが追加され、新特性「星のオーラ+1」と「新たなる神」を習得。後者の特性はサブ系統「ブレイク」5体以上なら味方全体のマ素状態の敵から受けるダメージを永続的に減らせるため、マ素パーティが大幅に打たれ強くなる。
▶新たなる神の詳細な効果ダークハザードが大幅強化
上方修正で「ダークハザード」が大幅強化。ドルマ系になり、みかわし不可と反射無視が追加。さらに命中毎に確率でマ素深度を1段階上げるように。最大で深度4まで上げられるので、ガルマッゾが味方にいれば封印状態も狙える。
▶ガルマッゾの評価はこちらハザードウェポンに軽減無視追加
「ハザードウェポン」にも調整が入り、基礎ダメージアップに加えて軽減無視も追加された。無属性が有効かつ、呪文防御が上がっていない場合は積極的に狙いたい。
▶ハザードウェポンの詳細な効果呪文ダメージも下げられるように
「マ素侵食」も上方修正で強化され、敵全体のマ素深度1段階アップが1~2段階に、攻撃ダメージダウンが攻撃&呪文ダメージダウンに変更。凶ブオーンなしでも呪文に対応しやすくなった。
▶マ素侵食の詳細な効果その他の評価
ギガ・マホトラでMP吸収
固有特技の「ギガ・マホトラ」は、敵ランダムに4回MPを吸収する。1回毎の吸収量が極めて多く、自身のMPを回復できるのは元より、ボスのMPを枯渇させるのにも有効。もちろん闘技場でも使える特技だ。
▶ギガ・マホトラの詳細な効果秘めたるチカラで能力アップ
特性「秘めたるチカラ」で、偶数ラウンド開始時に、攻撃力/物理防御力/素早さ/賢さが1段階アップする。より高いステータスをさらに強化できるのは嬉しい。また、「ギガ・マホトラ」でMPが尽きないのもあり、長期戦にはかなり強い魔王だ。
▶秘めたるチカラの詳細な効果特性ブレイクシステムでマ素深度上昇
特性「ブレイクシステム」は、敵ランダムに10回ほどダメージを与え、1ヒット毎にマ素深度を1段階、最大3段階まで上げる。ラウンド開始時に発動するため、「におうだち」などで防がれない。また10回と回数が多いので、「くじけぬ心」対策にも使える。
▶ブレイクシステムの詳細な効果星のオーラで行動停止&封じ系を無効化
特性「星のオーラ」は、バトル開始時に発動し、行動停止系と封じ系効果をつねに無効化する。状態異常耐性も非常に良いため、ほぼ確実に行動できる。マ素パーティを牽引する存在として活躍は間違いない。
▶星のオーラの詳細な効果転生前/後の評価はこちら
ガルマザード(新生転生)のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
クエストでは、マ素状態にしてから「ダークハザード」で攻めていく。闘技場では、「マ素侵食」でマ素を撒きつつ相手の火力を下げ、バトルを有利に進めよう。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
ガルマザード(新生転生)の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | ???系 | 万能 | |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1041 | 32 | 80 | 960,126 |
ステータス
ステータスは新生転生とスキルラインの補正値を全て加えた数値です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
720 | 289 | 547 | 533 | 397 | 294 |
パワーアップ後のステータス
ステータスは新生転生とスキルラインの補正値を全て加えた数値です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 750 | 301 | 565 | 551 | 411 | 306 |
星2 | 780 | 314 | 584 | 570 | 426 | 319 |
星3 | 811 | 327 | 603 | 589 | 391 | 332 |
星4 | 843 | 340 | 623 | 608 | 406 | 345 |
星4+4 | 869 | 350 | 639 | 624 | 420 | 356 |
ガルマザード(新生転生)の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統のHP20%/攻撃10%アップ |
特性 |
星のオーラ つねに行動停止/封じ系効果を無効化する |
秘めたるチカラ 偶数ラウンド開始時に発動し、攻撃力/防御力/素早さ/賢さが1段階上がる。 |
ブレイクシステム 偶数ラウンド開始時に発動し、敵ランダムに10回ほどダメージを与え、1ヒット毎にマ素深度を1段階、最大3段階まで上げる |
防御力+100 - |
スキルラインによる特性・ステータスの変化
特性 |
---|
星のオーラ+1(15個) 自身の攻撃時、永続的に相手のドルマ耐性を2段階低く判定。加えてバトル開始時、サブ系統「ブレイク」の味方全体を5ターンMP回復状態にする |
新たなる神 自身を含め、パーティにサブ系統「ブレイク」が5体以上ならバトル開始時に発動。味方全体がマ素状態の相手から受けるダメージを常時40%軽減し、3ターン眠り無効状態になるうえ敵全体の攻撃力/賢さ/呪文防御を1段階ずつ下げる |
攻撃力+100(30個合計) - |
素早さ+50(30個合計) - |
特技
![]() | マ素侵食(MP99) 闘技場では先制で発動。敵全体のマ素深度を1~2段階、最大で3段階まで上げ、2ターンの間攻撃&呪文ダメージ50%ダウン状態にする |
---|---|
![]() | ハザードウェポン(MP74) 敵全体に被ダメージ軽減効果無視の無属性呪文ダメージを与え、マ素状態の敵には威力が5倍になる。マ素深度が上がるほどさらに威力がアップし、攻撃後マ素深度4までの状態を解除される |
転生前特技
ガルマザード
![]() | ダークハザード(Lv.19/MP45) 敵ランダムにみかわし/反射不可のドルマ系斬撃ダメージを5回与え、毒/マヒ/マ素状態の敵には威力3倍。加えて命中する毎に確率でマ素深度を1段階上げる(※最大4段階まで) |
---|---|
![]() | マ素汚染(Lv.32/MP88) 闘技場では先制で発動。敵全体のマ素深度を1段階、最大で3段階まで上げる |
ガルマッゾ
![]() | アビスハンド(Lv.15/MP28) 敵1体にドルマ系の特大ダメージ |
---|---|
![]() | ギガ・マホトラ(Lv.20/MP32) ランダムに4回MPを吸収する |
耐性
メラ | マホトーン | ||
---|---|---|---|
ヒャド | 半減 | マヌーサ | 無効 |
ギラ | 半減 | 毒 | 無効 |
バギ | 半減 | 眠り | 半減 |
イオ | 半減 | 混乱 | 無効 |
デイン | マヒ | 無効 | |
ドルマ | 吸収 | 息封じ | |
ザキ | 無効 | - |
ガルマザード(新生転生)の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生素材 |
---|---|
![]() (2種の新生先がある) | |
![]() (2種の新生先がある) | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
ガルマザード【SS】を新生転生
ログインするともっとみられますコメントできます