最果ての魔大陸(みんぼう)の攻略記事です。最果ての魔大陸みんなで冒険のデモンスぺーディオ/ガルマッゾ/邪神レオソードの攻略法やドロップ情報などを紹介しています。
関連クエスト!絶対に読みたい記事!現在やるべきことまとめ最果ての魔大陸 みんぼう 基本情報
最果ての魔大陸の開催期間

開催期間 | 5/20(水)15:00~6/10(水)14:59 |
---|
最果ての魔大陸(みんなで冒険)が期間限定で復刻開催。ここでしか手に入らない装備が6種類もあるため、必ず周回しておきたい。
最果ての魔大陸 みんなで冒険 ドロップ情報
邪神レオソードコインのドロップ装備
装備 | 詳細 |
---|---|
![]() | ・素早さ+32 ・まれに攻撃力1段階アップ ・+7になると、ときどき攻撃力1段階アップ |
![]() | ・賢さ+64 ・まれに賢さ1段階アップ ・+7になると、ときどき賢さ1段階アップ |
![]() | ・攻撃+18/防御+24 ・スライム系へダメージを10%アップ ・+7になると、13%アップに上昇 |
ガルマッゾコインのドロップ装備
ドロップ | 効果 |
---|---|
![]() | ・攻撃+24/防御+32 ・まれに物理防御1段階アップ ・+7になると、ときどき物理防御1段階アップ |
![]() | ・攻撃/素早さ+20 ・まれに素早さ1段階アップ ・+7になると、ときどき素早さ1段階アップ |
![]() | ・賢さ+48 ・まれにべホイミ ・+7になると、ときどきべホイミ |
装備の発動率の目安
- まれに:約10%
- ときどき:約25%
最果ての魔大陸 みんぼう おすすめモンスター
おすすめのアタッカー
ランク | モンスター名とおすすめポイント |
---|---|
![]() | 闇竜シャムダ 闇竜のオーラ持ち 崩壊裂きで???系に大ダメージ |
![]() | 魔神ダークドレアム(新生転生) 魔神のチカラ持ち 真・魔神の絶技が超強力 |
![]() | オルゴ・デミーラ(新生転生) 邪悪なチカラ持ち おぞましいカマが強力 |
![]() | 怪力軍曹イボイノス(新生転生) いきなりちからため持ち 鉄球ぶんまわしが強力 |
![]() | 魔戦神ゼメルギアス(新生転生) 星のいかり持ち 凶魔戦刃で攻撃力/素早さダウン |
![]() | 地獄の帝王エスターク(新生転生) 秘めたるチカラ持ち 必殺の一撃で大ダメージ |
![]() | 闘神レオソード(新生転生) くじけぬ心持ち 天下無双で大ダメージ |
![]() | 冥王ネルゲル(新生転生) 秘めたるチカラ持ち 黄泉送りが強力 |
![]() | ハートナイト いきなりバイキルト持ち 秘剣ホーリーブレイクが強力 |
最果ての魔大陸 みんぼう デモンスペーディオ攻略
デモンスペーディオ戦攻略法

高倍率の斬撃を多用する
デモンスペーディオは「ボミオスブレード」や「やみのはどう」で能力を下げてくる。ただ、耐久力は高くないので「真・魔神の絶技」などを多用すれば難なく倒せる。
最果ての魔大陸 みんぼう ガルマッゾ攻略
ガルマッゾ戦攻略法

倒す優先度
- 魔王の使い
- なげきのぼうれい
- ガルマッゾ
魔王の使いを優先的に倒す
魔王の使いは高確率で「斬撃よそく」を使ってくる。先制発動ではないので、素早さを上げておき優先的に狙って行動前に倒したい。
斬撃を多用してガルマッゾを倒す
ガルマッゾは1ターン目に「マ素汚染」、2ターン目に「ダークハザード」を打ってくる。威力は高いものの素早さが遅いので、1ターン目に魔王の使いを倒せていればそのまま押し切れる。
最果ての魔大陸 みんぼう 邪神レオソード攻略
邪神レオソード戦攻略法

斬撃での攻略がおすすめ
邪神レオソードは、1ラウンド目に必ず「マホカンタ」を使用してくる。呪文攻撃ではダメージを与えづらいので、斬撃での攻略がおすすめだ。
防御力を下げて素早い撃破を目指す
レオソードの「ちからため」からの「におうごろし」や「デモンズソード」がかなり強力。油断は禁物だが、「真・魔神の絶技」で防御力を下げつつ攻めていけば1ターン撃破も不可能ではない。
ログインするともっとみられますコメントできます