DQMSL(ドラゴンクエストモンスターズスーパーライト)の竜の騎士の試練レベル6の攻略記事です。竜の騎士の試練レベル6をウェイト160以下で20ラウンド以内にクリアする方法などを紹介!
※前回開催時の攻略情報を掲載しています!

竜の騎士の試練 レベル6 攻略動画
ウェイト160以下&20ラウンド攻略動画
竜の騎士の試練 レベル6 おすすめ攻略パーティ
ウェイト160以下&20ターン攻略パーティ

リーダー特性 | 全系統の呪文ダメージ12%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージ20%アップ |
構成ポイント
ゾーマの「サイコストーム」をメインにダメージを与えるパーティ。神鳥レティスの「神鳥の守り」で被ダメージを軽減するのがポイント。
竜の騎士の試練 竜騎将バラン戦攻略法

倒す優先度
- 1:スカイドラゴン
- 2:竜騎将バラン
竜騎士の試練レベル6攻略の注意点
呪文攻略がおすすめ
竜魔人バランの防御力を下げると「逆鱗」が発動し、「いてつくはどう」や「いてつく眼光」で剥がせない「竜闘気」を使ってくる。ほとんどダメージを与えられなくなるので、呪文攻略がおすすめ。

▲「魔神の絶技」などで防御力を下げるのはOUTだが、「まがまがしい光」などの呪文防御ダウンはOK。
竜騎将バラン戦攻略法
ぎゃくふうでブレスを反射
スカイドラゴンは「ヒートブレス/サンダーボルト」を多用してくる。「ぎゃくふう」持ちが居れば、「ヒートブレス」を反射しマヒにすることができるので、安定攻略に繋がる。
ぎゃくふうを覚えるモンスターはこちら竜騎将バランを倒す
スカイドラゴン撃破後はバランを狙う。レベル1~5同様、「竜闘気全開」を「ロストアタック」で剥がしつつ、「まがまがしい光」で呪文防御を下げて、「サイコストーム」などでダメージを与えていく。
ロストアタックを覚えるモンスターはこちら竜の騎士の試練 竜魔人バラン戦攻略法

竜魔人バラン戦攻略法
竜闘気全開と守りの構えは剥がす
「竜闘気全開/守りの構え」を使ってくる。どちらも防御能力を上げる特技なので、「いてつくはどう/眼光」役を入れて解除しよう。
竜闘気全開はロストアタックで解除
「竜闘気全開」も頻繁に使ってくる。溜め効果からの攻撃はかなりの被ダメージになるので、「ロストアタック」で解除する。
呪文防御を下げてサイコストーム
上記2点に注意しつつ、「まがまがしい光」などで呪文防御を下げて、「サイコストーム/ヒャドマータ」などでダメージを与えていく。
まがまがしい光の詳細はこちら竜の騎士の試練 レベル6 ミッション情報
ミッション
ミッション | 報酬 |
---|---|
経過ラウンド20以下でクリア | 称号:勝利への光明 |
ウェイト160以下でクリア | とくぎバイブル |
ログインするともっとみられますコメントできます