ダイの大冒険コラボの大魔宮の激闘の閃光のようにの巻をウェイト100以下で攻略する方法を解説。また閃光のようにの巻の真・大魔王バーンの攻略法やウェイト100攻略パーティなどを紹介しています。
※前回開催時の攻略情報を掲載しています!

閃光のようにの巻 ウェイト100攻略パーティ
ウェイト100攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の消費MP30%軽減 |
---|---|
サポート特性 | 全系統の呪文ダメージ20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | サイコキャノン/サイコストーム |
---|---|
補助 | 精霊の守り/まがまがしい光 |
回復 | ベホマラー/ザオリク/妖精のうたごえ |
構成ポイント
呪文主体の構成。メラ耐性半減以上のモンスターでパーティを組み、蘇生役を2体入れた形。「まがまがしい光」で呪文防御を下げて、「サイコストーム」で攻めていくシンプルな流れ。
高速周回パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の息ダメージ25%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統の息ダメージ25%アップ |
主な使用特技
攻撃 | 不浄の嵐/ブレスストーム 黒竜の吐息/シャイニングブレス |
---|
構成ポイント
「黒竜の吐息」で素早さを下げて先制率を上げる。その後、「不浄の嵐」で息防御を下げて、ブレスで攻めていく。「竜神のつるぎ」など???系にダメージアップの装備を付けて、火力を底上げしよう。
閃光のようにの巻 攻略法
閃光のようのボス情報

真・大魔王バーンの詳細
特性 | AI3回行動/大魔王の闘気(マインドと封じ無効) |
---|---|
特技 | カラミティウォール/鬼眼の魔力/天地魔闘の構え カイザーフェニックス/カラミティエンド/ベホマ 鬼眼開放/暗黒闘気全開 |
弱点 | - |
攻略に必要なこと
メラ耐性半減以上持ちでパーティを組む
「カイザーフェニックス」を頻繁に打ってくる。単体にメラ系呪文ダメージを与える強力な特技。メラ耐性が等倍以下だと即死級のダメージを受けるので、半減以上のモンスターでパーティを組みたい。
メラ耐性持ちのモンスターはこちら蘇生役を2体入れる
「カラミティエンド」の被ダメージが大きく、1発で倒されるケースが度々ある。「ザオリク」などの蘇生役を2体入れたほうが安定攻略に繋がる。
おすすめの回復役はこちら
真・大魔王バーン戦攻略法
呪文防御を下げてサイコストームで攻める
「まがまがしい光」で呪文防御を下げて、「サイコストーム」で攻めていく。「天地魔闘の構え」中は呪文などが反射されるので、防御でやり過ごそう。この流れでHPを半分まで削る。
鬼眼開放を解除する
HPを半分以上削ると「鬼眼開放」で攻撃力や呪文防御などを上げてくる。与ダメージが下がり、被ダメージが大きくなるので、「いてつくはどう」か「いてつく眼光」で素早く解除しよう。
2つの特技を覚えるモンスターはこちら
再びサイコストームで攻めて撃破
「鬼眼開放」を解除したら、再び呪文防御を下げて、「サイコストーム」でダメージを与えていく。「天地魔闘の構え」中は攻撃呪文を打たないように注意しつつ、残りHPを削って行こう。
閃光のようにの巻 ミッション/討伐リスト情報
ミッション報酬
ミッション | 報酬 |
---|---|
真・大魔王バーンを撃破してクリア | ![]() |
サポートを含む総ウェイト100以下のパーティでクリア | ![]() (はやぶさ斬り) |
ゴメちゃんをパーティに入れてクリア | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます