闇に眠りし王で入手できる呪術師マリーンの評価記事です。呪術師マリーンの評価やおすすめ特技、餌レベル、ギガントハンマー/毒縛りの儀式の使用感や最後のあがきの効果などを紹介しています。

呪術師マリーンの評価点

クエスト評価 | 3.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 4.5 /10点 |
呪術師マリーンの評価
クエスト/闘技場での評価
毒縛りの儀式で猛毒&行動停止
固有特技の「毒縛りの儀式」は、敵全体を高確率で猛毒&行動停止状態にする。敵が複数体出現するチャレンジクエストで、毒が有効な場合に出番がある。
毒縛りの儀式の詳細な効果ギガントハンマーで行動停止
固有特技の「ギガントハンマー」は、敵1体に無属性の体技ダメージを与え、確率で行動停止させ、その後、敵全体に無属性の体技ダメージを与える。1回の特技で2回連続でダメージを与えられるのは強み。
ギガントハンマーのダメージ量呪術師マリーンの弱い点
毒が有効な場面でしか使えない
呪術師マリーンは、「毒縛りの儀式」で毒を付与するのがメイン。そのため、使い所がかなり限られてくる。
呪術師マリーンは育てるべき?
育成優先度は並
毒が有効な場面で使える
呪術師マリーンは、毒が有効なチャレンジクエストなどで使える場面がある。星4を1体作っておくことをおすすめする。
呪術師マリーンのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
「毒縛りの儀式」で猛毒を付与するのがメイン。最大MPが低いので、「ふうじん斬り」など燃費の良い特技を採用している。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
呪術師マリーンの詳細/餌レベル/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | 悪魔 | 攻撃 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
947 | 14 | 80 | 847,170 |
餌レベル
系統 | レベル | 必要経験値 |
---|---|---|
異系統 | 28 | 85,201 |
同系統 | 35 | 161,354 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
657 | 108 | 423 | 421 | 326 | 111 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 685 | 114 | 441 | 439 | 340 | 117 |
星2 | 713 | 120 | 459 | 457 | 354 | 123 |
星3 | 742 | 126 | 478 | 476 | 369 | 129 |
星4 | 771 | 132 | 497 | 495 | 384 | 135 |
星4 Lv.100 | 788 | 135 | 508 | 506 | 392 | 138 |
呪術師マリーンの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の会心の一撃ダメージを10%アップ |
特性 |
AI1~2回行動 1ラウンドに1~2回連続で攻撃する |
最後のあがき チカラ尽きる時に、攻撃をした相手に通常攻撃で反撃をする |
特技
![]() | ギガントハンマー (Lv.47/MP52) 敵1体に体技ダメージを与え、確率で行動停止させ、その後、敵全体に体技ダメージ |
---|---|
![]() | 毒縛りの儀式 (Lv.50/MP41) 敵全体を高確率で猛毒+行動停止 |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | - |
ギラ | - | 毒 | 無効 |
バギ | 半減 | 眠り | 無効 |
イオ | 弱い | 混乱 | - |
デイン | - | マヒ | 弱い |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 半減 |
呪術師マリーンの転生と入手方法
転生
呪術師マリーンに転生ルートはありません。
入手方法
闇に眠りし王でドロップ
ログインするともっとみられますコメントできます