大魔王マデサゴーラと創造神マデサゴーラどっちに新生転生させるべきか紹介しています。マデサゴーラをどっちに新生転生させるか悩んでいる方は参考にしてください。

創造神マデサゴーラはどっちに新生転生させるべき?
大魔王マデサゴーラがおすすめ
2ラウンド先制で行動できるのが強い
特性「加速する世界+1」で2ラウンドの間、先制で行動できる。「ギラグレイド/マヒャデドス」で攻撃や、「いてつくはどう」で状態効果解除など、闘技場でかなり使いやすい。
大魔王マデサゴーラの詳細な評価創造神マデサゴーラはおすすめしない
グランドラゴーンのほうが使いやすい
創造神マデサゴーラは「全系統の息ダメージ25%アップ」を持ち、「不浄の嵐」で息防御ダウンを狙える。息パーティで使えるものの、似たような性能でグランドラゴーンなどがいるので、必須級の性能ではない。
創造神マデサゴーラの詳細な評価大魔王マデサゴーラに新生転生させる利点

評価点
クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.5 /10点 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
802 | 320 | 436 | 531 | 356 | 340 |
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の全ダメージを10%軽減 |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
やみのころも バトルの最初に発動し、3ターンの間状態異常を防ぐ |
加速する世界 偶数ラウンドに発動。素早さが上がり、HP/MPが大回復 |
最大HP+100 最大HPが100アップする |
スキルラインによる特性・ステータスの変化
特性 |
---|
加速する世界+1(15個) 2ラウンドの間、先制で行動する |
最大HP+100(30個) 最大HPが100アップする |
防御力+50(30個) 防御力が50アップする |
特技
![]() | マヒャデドス (MP113) 敵全体にヒャド系の極大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | ギラグレイド (MP122) 敵全体にギラ系の極大呪文ダメージを与える |
大魔王マデサゴーラ(新生転生)の強い点
加速する世界+1で2ラウンド先制
特性の「加速する世界+1」は、2ラウンドの間、必ず先制で動くことができる。先制の「ギラグレイド」や「マヒャデドス」で大ダメージを狙えるほか、「いてつくはどう」で状態効果解除など、先制で様々なアクションをおこせる。
加速する世界+0で能力アップ&回復
特性「加速する世界+0」で、偶数ラウンドに素早さが2段階上がり、HP/MPが大回復する。素早さアップ&回復を継続的に行えるのは強み。
やみのころもで状態異常に強い
特性「やみのころも」で、3ラウンドの間状態異常にならない。状態異常攻撃が飛び交う闘技場で、安定した行動に期待できる。
不浄の息で敵全体を状態異常
引き継ぎ特技の「不浄の息」は、敵全体に無属性のブレスダメージを与え、確率で猛毒/混乱/マヒ/マヌーサにする。状態異常耐性が優れないモンスターが多いウェイト戦で有効な特技だ。
大魔王マデサゴーラの詳細な評価創造神マデサゴーラに新生転生させる利点

評価点
クエスト評価 | 9.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 7.5 /10点 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
602 | 370 | 436 | 531 | 306 | 340 |
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の息ダメージ25%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
やみのころも バトルの最初に発動し、3ターンの間状態異常を防ぐ |
ブレスのコツ ブレス特技の消費MPを半分にし、ダメージを15%増加 |
最大MP+50 最大MPが50アップする |
特技
![]() | かみちぎる (MP36) 敵1体にダメージを与え、攻撃力/賢さを下げる |
---|---|
![]() | 不浄の嵐 (MP88) 敵全体にランダムで息ダメージを与え、息防御を下げる |
創造神マデサゴーラ(新生転生)の強い点
不浄の嵐がクエストで強力
リーダー特性で「全系統のブレスダメージを25%」アップでき、固有特技の「不浄の嵐」が強力。敵ランダムに無属性の息大ダメージ後、確率で息防御を下げられるので、ブレスパーティのリーダー兼アタッカーとして使いやすい。
ブレスのコツで長丁場にも強い
特性の「ブレスのコツ」は、ブレス系特技のダメージ量を15%アップさせ、消費MPを半分にする。最大MPも高く、「不浄の嵐」を消費MP44で使えるので、長丁場にも強いモンスターだ。
創造神マデサゴーラの詳細な評価
ログインするともっとみられますコメントできます