オムド・ロレスの評価記事です。オムド・ロレスの評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルート、リバースの使用感やいきなりマホカンタの効果などを紹介しています。

![]() | [S]オムド・ロレス |
![]() | [SS]魔王オムド・レクス (オムド・ロレスから転生) |
![]() | [新生転生]魔王オムド・レクス (魔王オムド・レクスを新生転生) |
オムド・ロレスの評価点

オムド・ロレス
クエスト評価 | 4.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 7.0 /10点 |
![]() | [新生転生]魔王オムド・レクス クエスト:7.0点/闘技場:9.0点 |
![]() | [SS]魔王オムド・レクス クエスト:7.0点/闘技場:7.5点 |
オムド・ロレスの評価
クエスト/闘技場での評価
リバースで行動順を逆転させる
固有特技に「リバース」を持つ。10ラウンドの間、行動順を素早さの低い順にすることが可能。自身の素早さも低いので、リバースパーティのリーダーとして、ウェイト戦で重宝する。
リバースの詳細な効果いきなりマホカンタで呪文を牽制
特性の「いきなりマホカンタ」は、バトル開始時に発動し、一定ラウンドの間、自分に対する呪文を反射する。呪文で倒されづらいのは魅力的だ。
いきなりマホカンタの詳細な効果オムド・ロレスの弱い点
攻撃特技が弱い
オムド・ロレスは、「メラゾーマ」と「かがやく息」しか、攻撃手段を持たない。どちらも通りが悪い属性なので、攻撃特技が弱いのがネック。
転生前/後の評価はこちら
オムド・ロレスのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
「リバース」で素早さを逆転させてから、「かがやく息」で攻めていくのがメイン。Sランクで運用する場合は、「サイコキャノン」を覚えさせて、アタッカーとしての質を高めるのも選択肢だ。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() |
オムド・ロレスの詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | ??? | 攻撃 | ○ |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
516 | 23 | 80 | 903,648 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
620 | 325 | 402 | 410 | 225 | 395 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 646 | 339 | 420 | 428 | 235 | 411 |
星2 | 672 | 353 | 438 | 446 | 245 | 428 |
星3 | 699 | 368 | 456 | 464 | 255 | 445 |
星4 | 726 | 383 | 475 | 483 | 266 | 462 |
オムド・ロレスの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統のHP15%アップ、素早さ10%ダウン |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
いきなりマホカンタ バトル開始時に、マホカンタが発動する |
特技
※「リバース」は特技転生で外せます。
![]() | メラゾーマ (Lv.10/MP19) 敵1体にメラ系の特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | かがやく息 (Lv.15/MP124) 敵全体にヒャド系の最大息ダメージ |
![]() | リバース (Lv.19/MP56) 行動順を素早さの低い順にする |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | - |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | 半減 |
ギラ | 吸収 | 毒 | 弱い |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | 弱い | 混乱 | - |
デイン | - | マヒ | 半減 |
ドルマ | 無効 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
オムド・ロレスの転生と入手方法
転生
入手方法
ふくびきスーパー
ログインするともっとみられますコメントできます