DQ8コラボのドルマゲスチャレンジの攻略記事です。ドラクエ8カーニバルのドルマゲスチャレンジをウェイト140以下/5体以下/???系縛り/10ターン以内でクリアする方法やおすすめ攻略パーティ、ミッション/討伐リスト情報などを紹介しています。

開催期間 | 4/27(月)15:00~5/20(水)14:59 |
---|
ドルマゲスチャレンジで手に入るもの
ミッション情報
ミッション | 報酬 |
---|---|
ドルマゲスを撃破 | ![]() |
ウェイト140以下でクリア | ![]() |
5体以下でクリア | ![]() |
???系のみでクリア | ![]() |
10ラウンド以内にクリア | ![]() |
討伐リスト情報
ドルマゲス討伐
討伐数 | 報酬 |
---|---|
1体 | ![]() |
ドルマゲスチャレンジ ミッション攻略パーティ
ゲモン入り攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 全系統の呪文耐性1ランクアップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統のHP30%アップ |
主な使用特技
攻撃 | カオスストーム/バギクロス/バギマータ 魔弾の流星 |
---|---|
補助 | いどの守り/ぶきみな風 |
回復 | ベホマラー/邪神への祈り |
構成ポイント
デスホールのリーダー特性と「いどの守り」で呪文を対策。サポートにはラプソーンを借り、「魔弾の流星」で呪文防御を下げよう。MP枯渇は「邪神への祈り」で対策する。
妖魔ゲモン入りの詳細な攻略法ウェイト140&10ターン攻略パーティ
リーダー特性/サポート特性
リーダー特性 | 悪魔系の呪文ダメージ25%アップ |
---|---|
サポート特性 | 全系統のHP/MP20%アップ |
主な使用特技
攻撃 | カオスストーム/バギクロス/イオマータ サイコキャノン/バギマータ/壮絶な閃光 |
---|---|
補助 | 超魔力かくせい/まがまがしい光/インテラ マジックバリア/ぶきみな風/ダークアーマー ディバインフェザー/マインドバリア |
回復 | ザオリク/ベホマラー |
構成ポイント
「あんこくのはばたき」で呪文防御、「フェザースコール」で賢さを下げてくるので「ダークアーマー」で対策する。「まがまがしい光」で呪文防御を下げつつ削っていこう。
ドルマゲスチャレンジ 攻略に必要なこと
呪文か息パーティでの攻略が無難
ドルマゲスは「つねにみかわしきゃく」を持つ。斬撃でゴリ押すのは不可能ではないが、基本的に呪文か息パーティでの攻略が無難。
反射封じの霧が発生する
ドルマゲスチャレンジでは「反射封じの霧」が発生する。「マホターン」で呪文を反射する事ができないので、呪文防御を上げて対策しよう。
ドルマゲスチャレンジ 攻略法

ドルマゲスの詳細
特性 | AI3回行動/つねにみかわしきゃく おぞましいオーラ |
---|---|
特技 | あんこくのはばたき/ヒャドマータ/ドルマータ 分身/道化のはどう/狂気の笑い/絶望の爆炎 |
弱点 | - |
前半戦攻略法
呪文防御2段階アップを維持する
ドルマゲスの呪文が非常に強力。特に「ヒャドマータ/ドルマータ」が1体に集中すると危険なので、呪文防御2段階アップを維持しよう。
攻撃の準備を整える
呪文防御を上げつつ、攻撃の準備を整えよう。「まがまがしい光/ディバインフェザー」などで呪文防御を下げ、「超魔力かくせい」で与ダメージを上げる。
総攻撃で一気に削る
攻撃の準備が出来たら攻めていく。「カオスストーム/バギマータ/壮絶な閃光」や、「超魔力かくせい」からの「イオマータ」などでドルマゲスのHPを一気に削ろう。
後半戦攻略法

狙う優先度
- 1:左右の分身
- 2:ドルマゲス本体
残りHP60%と40%のタイミングで分身
ドルマゲスは、残りHP60%と40%のタイミングで分身してくる。分身は「フェザースコール」で賢さを下げてくるため最優先で処理しよう。
即座に呪文防御を上げ直す
分身時に「あんこくのはばたき」で状態効果を解除し、呪文防御を下げてくる。次のターンに確定で「絶望の爆炎」を打ってくるので、即座に呪文防御を上げ直して対策しよう。
残りHPを削り切ってクリア
分身撃破後は、ドルマゲスの残りHPを削りに行く。再び呪文防御を下げて、「カオスストーム/バギマータ/壮絶な閃光」などで削り切ってクリアする。
ログインするともっとみられますコメントできます