ディアノーグの聖なるきのみ振り分けまとめ
ディアノーグに聖なるきのみをどう振り分けるべきなのか、スキルポイントの詳細などを解説しています。ディアノーグに聖なるきのみを振る際の参考にしてください。

ディアノーグに聖なるきのみはどう振り分けるべき?
①素早さ65/賢さ55
この割り振りだと、特性に「最後の息吹/ロケットスタート/自動MP回復」を習得可能。賢さに振ることで「バギクロス」の与ダメージを上げられるので、マスターズGPで使いやすくなる。「さばきの杖」を持たせるとより実用性が高まる。
さばきの杖の詳細な効果この割り振りの詳細なステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星4 | 569 | 260 | 418 | 286 | 450 | 264 |
星4 きのみ | 580 | 298 | 418 | 286 | 516 | 378 |
②賢さ75/防御力45
この割り振りだと、「自動MP回復/ときどき魔力かくせい/神獣の加護」を習得可能。「サイコキャノン」や「ベホマラー」を覚えさせれば、クエストで呪文アタッカー兼回復役として使い勝手抜群となる。
この割り振りの詳細なステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星4 | 569 | 260 | 418 | 286 | 450 | 264 |
星4 きのみ | 599 | 298 | 418 | 376 | 450 | 394 |
③素早さ65/攻撃55
この割り振りだと、特性に「最後の息吹/ロケットスタート/AI2回行動」を習得可能。「ロケットスタート」で先制で特技を使用し、AIでの追撃もできるので、速攻アタッカーとして闘技場で使いやすい。「聖魔斬」を覚えさせるのが特におすすめ。
聖魔斬の詳細な効果この割り振りの詳細なステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星4 | 569 | 260 | 418 | 286 | 450 | 264 |
星4 きのみ | 595 | 268 | 484 | 286 | 516 | 264 |
聖なるきのみ スキルポイントの詳細
振り分ける際の注意点
特性は最大で3つまで習得可能
各項目40ptで「神獣の加護」や「AI2回行動」などの特性を習得可能。各項目65ptで、「ロケットスタート」や「ときどき魔力かくせい」を習得できるので、最大で3つの特性を選択可能だ。基本的には、40+65+αの振り分けが好ましい。
スキルの振り分けで付けられる特性はこちら
特性 | 習得条件 |
---|---|
AI2回行動 | 攻撃40pt |
神獣の加護 | 防御40pt |
最後の息吹 | 素早さ40pt |
自動MP回復 | 賢さ40pt |
ときどきバイキルト | 攻撃65pt |
とうこん | 防御65pt |
ロケットスタート | 素早さ65pt |
ときどき魔力かくせい | 賢さ65pt |
特性の詳細
特性 | 詳細 |
---|---|
AI2回行動 | 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
ときどきバイキルト | ラウンド開始時に25%ほどの確率で攻撃力が2段階上がる |
神獣の加護 | ラウンド開始時に25%ほどの確率で発動し、数ターンの間、行動停止/封じ系効果を防ぐ |
とうこん | チカラ尽きるときに確率で発動し、最大で3回場に生き残る。 |
最後の息吹 | 戦闘中チカラ尽きる時に確定で発動し、ランダムで味方1体の能力を上げる |
ロケットスタート | バトル開始時に確定で発動し、先制で行動する |
自動MP回復 | 毎ターン自分の行動後に、最大MPの1/20のMPを回復する |
ときどき魔力かくせい | ラウンド開始時に25%ほどの確率で発動し、呪文ダメージが2倍になる |
聖なるきのみ スキルポイントのステータス上昇値
攻撃力アップ
攻撃力アップの「スキルポイント」にふりわけると、攻撃力とHPが上昇する。「ときどきバイキルト」を習得できるのが魅力的だ。
攻撃力アップのスキルポイント
たね数 | 上昇ステータス |
---|---|
5 | 攻撃力+4 |
10 | HP+4 |
15 | 攻撃力+10 |
20 | HP+4 |
25 | 攻撃力+10 |
30 | HP+4 |
35 | 攻撃力+12 |
40 | AI2回行動 |
45 | 攻撃力+14 |
50 | HP+3 |
55 | 攻撃力+16 |
60 | HP+2 |
65 | ときどきバイキルト |
70 | HP+2 |
75 | 攻撃力+12 |
80 | HP+2 |
85 | 攻撃力+10 |
90 | HP+1 |
95 | 攻撃力+4 |
100 | HP+1 |
最終上昇値
HP+23/攻撃+92
防御力アップ
防御力アップの「スキルポイント」にふりわけると防御力とHPが上昇する。「神獣の加護」で行動停止、「とうこん」で場に生き残りやすいのが特徴。
防御力アップのスキルポイント
たね数 | 上昇ステータス |
---|---|
5 | 防御力+8 |
10 | HP+10 |
15 | 防御力+20 |
20 | HP+10 |
25 | 防御力+20 |
30 | HP+10 |
35 | 防御力+20 |
40 | 神獣の加護 |
45 | 防御力+22 |
50 | HP+8 |
55 | 防御力+24 |
60 | HP+6 |
65 | とうこん |
70 | HP+6 |
75 | 防御力+16 |
80 | HP+4 |
85 | 防御力+12 |
90 | HP+2 |
95 | 防御力+8 |
100 | HP+2 |
最終上昇値
HP+58/防御+200
素早さアップ
素早さアップの「スキルポイント」にふりわけると素早さとHP、MPが上昇する。確定で先制行動できる「ロケットスタート」が反則級の強さで、ディアノーグの一番の特性といえる。
素早さアップのスキルポイント
たね数 | 上昇ステータス |
---|---|
5 | 素早さ+4 |
10 | HP+4 |
15 | 素早さ+10 |
20 | MP+2 |
25 | 素早さ+10 |
30 | HP+4 |
35 | 素早さ+12 |
40 | 最後の息吹 |
45 | 素早さ+14 |
50 | HP+3 |
55 | 素早さ+16 |
60 | MP+4 |
65 | ロケットスタート |
70 | HP+3 |
75 | 素早さ+12 |
80 | MP+4 |
85 | 素早さ+10 |
90 | HP+2 |
95 | 素早さ+4 |
100 | MP+4 |
最終上昇値
HP+16/MP+16/素早さ+92
賢さアップ
賢さアップの「スキルポイント」にふりわけると、賢さとMPが上昇する。「ときどき魔力かくせい」は「サイコキャノン」や「ギガデイン」などの威力を2倍にするので、高火力アタッカーへとなりえる。
賢さアップのスキルポイント
たね数 | 上昇ステータス |
---|---|
5 | 賢さ+8 |
10 | MP+8 |
15 | 賢さ+20 |
20 | MP+8 |
25 | 賢さ+20 |
30 | MP8 |
35 | 賢さ+20 |
40 | 自動MP回復 |
45 | 賢さ+22 |
50 | MP+6 |
55 | 賢さ+24 |
60 | MP+4 |
65 | ときどき魔力かくせい |
70 | MP+4 |
75 | 賢さ+16 |
80 | MP+4 |
85 | 賢さ+12 |
90 | MP+2 |
95 | 賢さ+8 |
100 | MP+2 |
最終上昇値
MP+46/賢さ+150
ログインするともっとみられますコメントできます