師匠への挑戦で手に入るきめんどうし師匠の評価記事です。きめんどうし師匠の評価やおすすめ特技、餌レベルやステータス、爆笑呪文/人情ばなしの使用感や笑いのちしきの効果などを紹介しています。

きめんどうし師匠の評価点

クエスト評価 | 4.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 3.0 /10点 |
きめんどうし師匠の評価
クエストでの評価
無属性の単体呪文が使える
固有特技の「爆笑呪文」は、敵1体に無属性の特大呪文ダメージを与える。加えて特性「笑いのちしき」でバトル開始時に賢さが1段階上がるため、序盤でならそこそこ使える。
爆笑呪文のダメージ量の詳細はこちら全系統の呪文ダメージ10%アップ
「全系統の呪文ダメージ10%アップ」のリーダー特性を持つ。自身を含めて呪文アタッカーの火力を底上げできるため、序盤の呪文パーティのリーダーとして使える場面がある。
人情ばなしでHP回復&能力アップ
固有特技で「人情ばなし」を習得可能。味方全体のHPを回復し、確率で攻撃/防御/素早さ/賢さ/呪文防御/息防御を1段階上げる。運に左右されるものの、回復と補助を同時に行えるのは強み。
人情ばなしの詳細な効果はこちら闘技場での評価
起用はおすすめしない
全体的にステータスが低いうえ、固有特技や特性は全てクエスト向き。行動前に倒される可能性が高いため、闘技場での起用はおすすめしない。
きめんどうし師匠の弱い点
MP回復手段がない
MPが200と高くないうえ、MP回復手段を持たない。そのままでは爆笑呪文を6回しか使えないため、長期戦のクエストでは起用しにくいのが難点だ。
きめんどうし師匠は育てるべき?
育てる優先度は低い
もっと優秀なアタッカーが沢山いる
「笑いのちしき」でバトル開始時に賢さがアップするため、「爆笑呪文」の威力に期待できる。加えて呪文ダメージアップのリーダー特性も持つが、もっと優秀な呪文アタッカーが沢山いるため、育てる優先度は低い。
きめんどうし師匠のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
クエストでの呪文パーティで起用し、「笑いのちしき」からの「爆笑呪文」を打っていくのがメイン。「人情ばなし」で回復&補助も可能。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
きめんどうし師匠の詳細/餌レベル/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
S | 悪魔 | 補助 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
1353 | 14 | 80 | 847,170 |
餌レベル
系統 | レベル | 必要経験値 |
---|---|---|
異系統 | 28 | 85,201 |
同系統 | 35 | 161,354 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
510 | 200 | 293 | 333 | 285 | 317 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 532 | 208 | 305 | 347 | 297 | 331 |
星2 | 554 | 217 | 318 | 361 | 309 | 345 |
星3 | 577 | 226 | 331 | 376 | 322 | 359 |
星4 | 600 | 235 | 344 | 391 | 335 | 374 |
きめんどうし師匠の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文ダメージ10%アップ |
特性 |
笑いのちしき バトル開始時に賢さが1段階上がる |
特技
![]() | 爆笑呪文 (Lv.21/MP32) 敵1体に特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | 人情ばなし (Lv.29/MP40) 味方全体のHPを回復し、確率で攻撃/防御/素早さ/賢さ/呪文防御/息防御を1段階上げる |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | 半減 |
---|---|---|---|
ヒャド | 無効 | マヌーサ | - |
ギラ | - | 毒 | - |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | 半減 | 混乱 | 半減 |
デイン | 弱い | マヒ | 半減 |
ドルマ | - | 息封じ | - |
ザキ | 半減 |
きめんどうし師匠の転生と入手方法
転生
きめんどうし師匠に転生ルートはありません。
ログインするともっとみられますコメントできます