闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の評価記事です。闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルート、サイコストーム/絶対零度の使用感ややみのころも/秘めたるチカラの効果などを交えながら解説しています。
関連記事!絶対に読みたい記事!最強全モンスターランキング併せて読みたい記事!最強魔王ランキング転生ルートはこちら![]() | [S]大魔王ゾーマ |
![]() | [SS]闇の大魔王ゾーマ (大魔王ゾーマから転生) |
![]() | [新生転生]闇の大魔王ゾーマ (闇の大魔王ゾーマを新生転生) |
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の評価点

[新生転生]闇の大魔王ゾーマ
クエスト評価 | 9.5 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 9.0 /10点 |
![]() | [SS]闇の大魔王ゾーマ クエスト:7.0点/闘技場:6.5点 |
![]() | [S]大魔王ゾーマ クエスト:4.5点/闘技場:4.5点 |
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の評価
クエストでの評価
全系統の呪文ダメージ20%アップ
リーダー特性に「全系統の呪文ダメージ20%アップ」を持つ。系統を選ばずに強化できるうえ、ダメージアップ量が非常に多いので、呪文パーティのリーダーとして重宝する。
無属性のサイコストームが超強力
固有特技の「サイコストーム」は、敵ランダムに5回無属性の呪文ダメージを与える。呪文防御を下げて打つと、凄まじいダメージ量になるので、ターンミッションを呪文で攻略する際に出番が多い。
サイコストームのダメージ量やみのころも+2でMPが約60回復
特性の「やみのころも+2」は、偶数ラウンド開始時にMPが約60回復する。そのため、短期戦だけでなく、長期戦でも起用しやすい。
秘めたるチカラで能力アップ
特性の「秘めたるチカラ」は、偶数ラウンド開始時に発動し、攻撃力/物理防御力/素早さ/賢さを1段階上げる。長期戦になるにつれて、能力が上がり続けるのは魅力的。
秘めたるチカラの詳細な効果闘技場での評価
真・いてつくはどうで状態変化を解除
引き継ぎ特技で「真・いてつくはどう」を習得可能。魔王バリアを含む状態効果を解除できるので、先制で剥がして、後続のモンスターで魔王に状態異常を入れる流れを作れる。
真・いてつくはどうの詳細な効果絶対零度でヒャド系息ダメージ+行動停止
固有特技で「絶対零度」を覚える。敵全体にヒャド系のブレスダメージ後、確率で行動停止にする。ヒャド弱点の敵が多い場合に有効なブレスだ。
絶対零度のダメージ量状態異常を無効化&被ダメージ30%軽減
特性の「やみのころも+0/+1」は、3ターンの間、状態異常を防ぐ&被ダメージを30%軽減する効果を持つ。状態異常にならないうえ、非常にタフなので、確実に行動できるのが強み。
やみのころもの詳細な効果闇の大魔王ゾーマの弱い点
呪文を対策されると厳しい
闇の大魔王ゾーマのメインウェポンは「サイコストーム」。無属性なので耐性に左右されないものの、「マホカンタ」などでは反射されてしまう。呪文を反射される状況だと、攻撃手段が乏しくなる。
転生前/後の評価はこちら
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)のおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
「サイコストーム」で呪文ダメージを与えるのがメイン。魔王が多い場合は「真・いてつくはどう」で剥がして、ヒャド弱点が多い場合は「絶対零度」で、大ダメージを狙おう。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生 |
---|---|---|---|
SS | ??? | 魔法 | - |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
521 | 32 | 80 | 790,692 |
ステータス
ステータスは新生転生とスキルラインの補正値を全て加えた数値です。
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
660 | 330 | 422 | 536 | 411 | 459 |
パワーアップ後のステータス
パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 684 | 344 | 440 | 554 | 427 | 477 |
星2 | 709 | 358 | 458 | 572 | 444 | 496 |
星3 | 734 | 372 | 476 | 591 | 461 | 515 |
星4 | 760 | 387 | 495 | 610 | 478 | 534 |
星4+4 | 782 | 397 | 510 | 623 | 494 | 551 |
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文ダメージを20%アップ |
特性 |
AI2~3回行動 1ラウンドに2~3回連続で攻撃する |
やみのころも バトル開始時に発動し、3ラウンドの間、状態異常を防ぐ |
秘めたるチカラ 偶数ラウンド開始時に発動し、攻撃力/物理防御力/素早さ/賢さを1段階アップさせる |
全ステータス+20 全ステータスが20アップする |
スキルラインによる特性・ステータスの変化
特性 |
---|
やみのころも+1(15個) いきなりダメージ30%軽減 |
やみのころも+2(30個) 偶数ラウンド開始時にMPが約60回復する |
防御力+100(30個) 防御力が100アップする |
HP+50(30個) HPが50アップする |
特技
![]() | サイコストーム (MP80) 敵ランダムに5回無属性の呪文ダメージを与える |
---|---|
![]() | 絶対零度 (MP136) 敵全体にヒャド系の息ダメージを与え、確率で行動停止にする |
![]() | 真・いてつくはどう (MP42) 敵全体にかかっている状態変化を解除する。魔王バリアなども解除できる上位波動。 |
転生前特技
[SS]闇の大魔王ゾーマ
![]() | サイコキャノン (Lv.21/MP35) 敵1体に特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | やみのはどう (Lv.30/MP56) 敵全体を確率で弱体化させる |
[S]大魔王ゾーマ
![]() | マヒャド (Lv.13/MP69) 敵全体にヒャド系の特大ダメージ |
---|---|
![]() | いてつくはどう (Lv.21/MP42) 敵全体にかかっている状態変化を解除する |
耐性
メラ | 半減 | マホトーン | 無効 |
---|---|---|---|
ヒャド | 無効 | マヌーサ | - |
ギラ | - | 毒 | - |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | 半減 | 混乱 | 無効 |
デイン | 無効 | マヒ | - |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
闇の大魔王ゾーマ(新生転生)の転生と入手方法
転生
モンスター | 転生ルート |
---|---|
![]() | |
![]() | ![]() ![]() ![]() |
![]() | ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
入手方法
闇の大魔王ゾーマ【SS】を新生転生
ログインするともっとみられますコメントできます