禁じられし図書館で手に入る装備品禁じられし息の書の記事です。禁じられし息の書の能力や効果、邪悪なしおりで付与できる錬金効果などを解説しています。
関連記事!禁じられし書系そうび | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
禁じられし息の書の能力と効果/入手方法
詳細
ランク | 系統 | ウエイト | |
---|---|---|---|
![]() | S | アクセサリー | 2 |
※禁じられし息の書はアクセサリーだが、ウェイトが「2」あることを覚えておきたい。
他の装備品の一覧はこちら能力
攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|
基本 | - | - | 20 | - |
+7 | - | - | 27 | - |
+10 | - | - | 30 | - |
効果
固有効果 | 息ダメージ3%アップ |
---|---|
+7の効果 | 息ダメージ5%アップ |
入手方法
禁じられし図書館(超級)のボスを倒すと確率でドロップ
禁じられし息の書のおすすめの錬金効果
錬金に必要な素材
錬金素材 | 主な錬金効果 |
---|---|
![]() | しゃくねつ10%アップ かがやく息10%アップ 白くかがやく光10%アップ 黒くかがやく闇10%アップ マヒャド10%アップ バギクロス10%アップ イオナズン10%アップ ベギラゴン10%アップ マヒ耐性1段階アップ 混乱耐性1段階アップ 眠り耐性1段階アップ ときどき素早さアップ ときどき賢さアップ |
おすすめの錬金効果
いずれかの息ダメージアップ
基本的にブレスアタッカーに持たせる装備なので、いずれかのブレスダメージアップが好ましい。装備させたいモンスターが覚えるブレスに応じて錬金効果を選択しよう。ブレスの性能で見た場合、優先度は下記を参照。
邪悪なしおりで強化できるブレスと錬金の優先度
錬金の詳しいやり方はこちら禁じられし息の書の使用感
使用感
ブレスダメージをアップできる
禁じられし息の書は、固有効果でブレスダメージ3%アップを持つ。また錬金素材の「邪悪なしおり」で、「白くかがやく光」や「黒くかがやく闇」など、属性ブレスのダメージをアップさせる錬金効果を付けられるのが強み。
禁じられし息の書は集めるべき?+7にするべき?
集める優先度は高い
禁じられし息の書は素早さを上昇させ、ブレスダメージを大幅にアップさせることが可能。ブレスアタッカーの実用性が向上するので、集めておいて損はない。
入手できるクエスト
禁じられし図書館(超級)なるべく+7以上にする
+6以下は息ダメージ3%アップ、+7以上は息ダメージ5%アップ。少しでも火力を上げるために、なるべく+7以上まで強化したい。
絶対に読みたい記事
装備+7を効率よく作る方法DQMSL 関連記事
禁じられし書系そうび | ||
---|---|---|
![]() | ![]() | ![]() |
ログインするともっとみられますコメントできます