破壊神シドーの評価記事です。破壊神シドーの評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルートなどを紹介しています。
転生ルートはこちら![]() | [S]ハーゴン |
![]() | [SS]破壊神シドー (ハーゴンから転生) ※2つの新生転生がある |
![]() | [新生転生]ハーゴン (破壊神シドーを新生転生) |
![]() | [新生転生]破壊神シドー (破壊神シドーを新生転生) |
破壊神シドーの評価点

破壊神シドー
クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 6.0 /10点 |
![]() | [新生転生]ハーゴン クエスト:9.0点/闘技場:7.0点 |
![]() | [新生転生]破壊神シドー クエスト:6.5点/闘技場:8.5点 |
![]() | [S]ハーゴン クエスト:4.0点/闘技場:3.5点 |
破壊神シドーの評価
クエストの評価
2種の単体呪文を打ち分ける
破壊神シドーは賢さが高く、固有特技で「ドルモーア」を覚える。特性に「呪文会心出やすい」もあるので、「ライデイン」を覚えさせれば、2種の単体呪文を打ち分けるアタッカーとして序盤で使える。
ドルモーアの詳細なダメージ量ぶきみな光で呪文防御ダウン
固有特技の「ぶきみな光」は、確率で敵全体の呪文防御を1段階下げる。「ドルモーア」のダメージ量を増やせるので、補助の役割を担うことも可能だ。
ぶきみな光の詳細な効果闘技場の評価
かがやく息でヒャド系ブレスダメージ
固有特技で「かがやく息」を習得可能。敵全体にヒャド系のブレス大ダメージを与える。そこそこ強力な特技だが、素早さが低く、行動する前に倒される可能性が高いため、新生転生させないと活躍は難しい。
転生前/後の評価はこちら
破壊神シドーのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
万能型
アタッカー/補助両方こなせる構成。「ドルモーア/ライデイン」を敵の耐性に応じて打ち分けつつ、「ぶきみな光」で呪文防御を下げる。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
破壊神シドーの詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | ??? | 魔法 | ○ |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
506 | 32 | 80 | 734,214 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
584 | 416 | 358 | 472 | 310 | 382 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 608 | 434 | 374 | 492 | 324 | 398 |
星2 | 633 | 452 | 390 | 512 | 338 | 414 |
星3 | 658 | 471 | 406 | 533 | 352 | 431 |
星4 | 684 | 490 | 423 | 554 | 367 | 448 |
星4+4 | 706 | 504 | 436 | 570 | 377 | 464 |
破壊神シドーの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文会心率を15%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
呪文会心出やすい ひん死状態になると呪文会心が出やすくなる |
特技
![]() | ドルモーア (Lv.21/MP33) 敵1体にドルマ系の特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | かがやく息 (Lv.28/MP124) 敵全体にヒャド系の最大息ダメージ |
転生前特技
[S]ハーゴン
![]() | イオラ (Lv.21/MP37) 敵全体にイオ系の呪文大ダメージ |
---|---|
![]() | ぶきみな光 (Lv.28/MP10) 敵全体の呪文耐性を確率で下げる |
耐性
メラ | - | マホトーン | 半減 |
---|---|---|---|
ヒャド | 無効 | マヌーサ | 半減 |
ギラ | 半減 | 毒 | - |
バギ | 半減 | 眠り | 半減 |
イオ | - | 混乱 | 半減 |
デイン | - | マヒ | 半減 |
ドルマ | 吸収 | 息封じ | 弱い |
ザキ | 無効 |
破壊神シドーの転生と入手方法
転生
入手方法
ハーゴン【S】を転生
ログインするともっとみられますコメントできます