大魔王ミルドラースの評価記事です。大魔王ミルドラースの評価やおすすめ特技、ステータスや転生ルートなどを紹介しています。
転生ルートはこちら![]() | [S]ミルドラース |
![]() | [SS]大魔王ミルドラース (ミルドラースから転生) ※2つの新生転生がある |
![]() | [新生転生]ミルドラース (大魔王ミルドラースを新生転生) |
![]() | [新生転生]大魔王ミルドラース (大魔王ミルドラースを新生転生) |
大魔王ミルドラースの評価点

[SS]大魔王ミルドラース
クエスト評価 | 6.0 /10点 |
---|---|
闘技場評価 | 6.0 /10点 |
![]() | [新生転生]ミルドラース クエスト:8.5点/闘技場:9.0点 |
![]() | [新生転生]大魔王ミルドラース クエスト:7.5点/闘技場:9.0点 |
![]() | [S]ミルドラース クエスト:4.5点/闘技場:3.5点 |
大魔王ミルドラースの評価
クエスト/闘技場の評価
いきなりマホカンタで呪文に強い
特性「いきなりマホカンタ」で、バトル開始時にマホカンタがかかる。クエスト/闘技場ともに呪文の影響を受けづらいのは強みだ。
いきなりマホカンタの詳細な効果ベギラゴン/イオナズンを使い分ける
固有特技で「ベギラゴン/イオナズン」を覚えるので、ギラ/イオ耐性が等倍以上の相手には大ダメージを与えられる。また、最大HP/MPがかなり高いので、耐久力がそこそこあり、長期戦にも強い。
2つの特技のダメージ量
転生前/後の評価はこちら
大魔王ミルドラースのおすすめ特技構成
クエスト/闘技場向き構成
呪文アタッカー型
単体の敵には「メラゾーマ/ライデイン」、複数の敵には「ベギラゴン/イオナズン」を打ち分ける。
特技転生素材はこちら
![]() | ![]() | ![]() | ![]() |
大魔王ミルドラースの詳細/ステータス
詳細
ランク | 系統 | タイプ | 転生先 |
---|---|---|---|
SS | ??? | 魔法 | ○ |
図鑑No. | ウェイト | 最大Lv | 必要経験値 |
518 | 32 | 80 | 790,692 |
ステータス
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ |
---|---|---|---|---|---|
695 | 420 | 371 | 348 | 286 | 407 |
パワーアップ後のステータス
▼パワーアップ後Lv.80の値(星なしLv.80を重ねた場合)
HP | MP | 攻撃 | 防御 | 早さ | 賢さ | |
---|---|---|---|---|---|---|
星1 | 723 | 438 | 387 | 362 | 298 | 425 |
星2 | 752 | 456 | 403 | 377 | 310 | 443 |
星3 | 782 | 475 | 420 | 392 | 323 | 461 |
星4 | 812 | 494 | 437 | 407 | 336 | 480 |
星4+4 | 836 | 509 | 450 | 421 | 347 | 496 |
大魔王ミルドラースの特性/特技/耐性
特性
リーダー特性 |
---|
全系統の呪文会心率を15%アップ |
特性 |
AI2回行動 1ラウンドに2回連続で攻撃する |
いきなりマホカンタ バトル開始時にマホカンタが発動する |
特技
![]() | ベギラゴン (Lv.21/MP74) 敵全体にギラ系の特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | イオナズン (Lv.30/MP88) 敵全体にイオ系の特大呪文ダメージ |
転生前特技
[S]ミルドラース
![]() | メラゾーマ (Lv.13/MP19) 敵単体にメラ系の特大呪文ダメージ |
---|---|
![]() | 暗黒の瘴気 (Lv.21/MP32) 敵全体に息ダメージ後、確率で攻撃力を下げる |
耐性
メラ | 無効 | マホトーン | 半減 |
---|---|---|---|
ヒャド | - | マヌーサ | - |
ギラ | 無効 | 毒 | - |
バギ | - | 眠り | 半減 |
イオ | 半減 | 混乱 | - |
デイン | - | マヒ | 半減 |
ドルマ | 半減 | 息封じ | - |
ザキ | 無効 |
大魔王ミルドラースの転生と入手方法
転生
入手方法
ミルドラース【S】を転生
ログインするともっとみられますコメントできます